ブログ
4ヶ月の菜園の取り組み
2014.12.16
本格的な寒さが到来し、
「 寒いですね。 」が
挨拶代わりの季節となりましたね。
先月のブログでも
紹介させて頂いたように
12月に人参の収穫をしました。
今回は9月から4ヶ月間
手をかけ、時間をかけ
愛情込めて育ててきた
菜園活動のご様子をお伝えします。
9月中旬
土を耕し、畝を作りました。

「 少しずつ土を掘っていくんだ。 」

「 それから土をならしてな。 」

肥料をまき、土作りは完成です。
9月下旬
人参の種を蒔きました。
毎日のお世話の開始です。
水やりはもちろんのこと。


毎日少しずつ大きくなっていく苗の確認をします。

10月も毎日、毎日・・・

「 草は抜いてやらんとな。 」
「 人参と間違えるといかん。 よく見てな。 」

11月も毎日毎日・・・

「 いつも、寒いのによくやってるね。 」

近所の方に声をかけて頂けることもあります。
11月下旬
「 いい葉になってきたな。 」

「 そろそろ掘ってもいいですか? 」
「 もう少しだな。 」
12月初め
「 もうそろそろ・・・どうですかね? 」
「 まだ細いんじゃないか? 」

「 試しに抜いてみるか? 」
一本引き抜いてみると・・・
「 おっ、結構大きいぞ! 」


「 こっちのもなかなかいいんじゃないかな。 」

スタッフも楽しんでます♪

中には・・・かわいらしいものも・・・

「 ちょっと小さすぎだな。 」
「 よう獲れたもんだな。 」

立派な人参がたくさん収穫できました。


上の写真はほんの一部です。
皆さんが毎日まいにち
心を込めてくださることで
少しずつ人参は成長し、
大収穫を迎えました。
ありがとうございます。
新年を迎え、暖かくなってきたら
さあ、次は何を育てましょうか・・・?



