ブログ
中国茶、ご存じですか?
2019.6.11
梅雨入り宣言を受け、
蒸し暑い日が続くようになりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
デイサービス ライフケア岩倉には
自然があふれており、
目に鮮やかな新緑が広がっています。
暑い日差しの中でも園芸活動に励まれる方も。

風が吹き、桜の木の葉が揺れると
「 こういう日に散歩に行くと気持ちいいんだろうなぁ 」
風に誘われ、ウォーキングへ出かける方も。

最近、新しくブ-スが増えました。
その名も「 中国茶の会 」。

中国茶を淹れることのできるスタッフが
「たまには変わったお茶を飲んでもらうのはいかがですか?」
と、お茶を振る舞う会です。
緑茶や麦茶といった日本のお茶ではなく、
今回は黒豆茶やライチ茶といった
あまり馴染みのないお茶の葉を使用しました。

「 やかんじゃなくてガラスの急須なのね 」
「 普通の湯呑と違って飲む容器が小さいな 」

珍しい茶道具を見られ、皆様、興味津々。
説明してからお茶を淹れていきます。


「 黒豆のにおいがするわね 」

「 不思議な味ね 」

「 日本茶もいいけど、こっちのお茶もいいね 」

普段の生活において、なかなか体験できる機会の少ないもの。
今後もこういう機会を作り、
皆様に楽しんでいただければ、と思います。
デイサービス ライフケア岩倉
鬼頭 安稀奈



