ブログ
手作り榊
2018.6.25
季節も梅雨に入りじめじめとした日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ライフケア山根の周りには自然がたくさんあります。
春夏秋冬、いろいろな森の表情を見せてくれ、
利用者様もスタッフの私たちも楽しませてくれるます。
![KIMG0028[1]](http://www.kk-lcs.co.jp/wp-content/uploads/2018/06/KIMG00281-150x150.jpg)
今年に入り、ライフケア山根の神棚の「サカキ」は、
森の中の自然の物を採って使っています。
私たちの事業所を出発して2分でこんな景色が広がります。
森の匂いが良いんです!
私と一緒に行ってくださる利用者様も
山の坂道もなんのその!
力強く登って行かれます。
「小さい時から親の手伝いで畑へ行っとったでね。」
![KIMG0025[1]](http://www.kk-lcs.co.jp/wp-content/uploads/2018/06/KIMG00251-150x150.jpg)
![KIMG0021[1]](http://www.kk-lcs.co.jp/wp-content/uploads/2018/06/KIMG00211-150x150.jpg)
森にはいろんな実があります。
自然の梅の実、名前の知らない赤い実・・
![KIMG0029[1]](http://www.kk-lcs.co.jp/wp-content/uploads/2018/06/KIMG00291-150x150.jpg)
![KIMG0032[1]](http://www.kk-lcs.co.jp/wp-content/uploads/2018/06/KIMG00321-150x150.jpg)
「あった!あったよ!」
森へ入って5分ほどのところにあります。
「どの葉っぱがええかねぇ、
こっちの方がようけ付いとるね。」
私たちは「サカキ」を携え事業所へ。
さあ、今度はこの「サカキ」を束ね神棚に供えましょう!


![KIMG0002[1]](http://www.kk-lcs.co.jp/wp-content/uploads/2018/06/KIMG00021-150x150.jpg)
事業所で待っていた利用者様にお願いすると、
「昔ね、よく頼まれて作ってたのよ、なんせ農家の出だからね。」
![KIMG0007[1]](http://www.kk-lcs.co.jp/wp-content/uploads/2018/06/KIMG00071-e1528717996858-150x150.jpg)
![KIMG0010[1]](http://www.kk-lcs.co.jp/wp-content/uploads/2018/06/KIMG00101-150x150.jpg)
手際よく下の葉を取り
「長いのは後ろ、短いのは前ね。」
「採れたて『サカキ』だからお店のよりは長持ちするかな?」
根元を結わえて完成!
![KIMG0013[1]](http://www.kk-lcs.co.jp/wp-content/uploads/2018/06/KIMG00131-150x150.jpg)
「神様、不格好だけど許してね。」
「なんのなんの、とても良く出来てますよ!
神様も喜んでくれていると思います。」
「何か良いことあるかもね!」
楽しくお話をしながら大切なものを作りました。
本当にいい事がありますように。
パンパン!
このようにお店で買わずに、自然にあるものを活用して、
利用者様にも手伝っていただきながら、神棚を作っています。
サカキを束ねることができるのも素晴らしいですし、感謝です。
小規模多機能ホーム ライフケア山根
濱口 鯉央



