spmenu
空室情報

ブログ

干し柿作り

2022.11.17

 

気が付けば日が暮れるのが早くなりましたね

 

 

先日、職員より渋柿をもらい

鑑賞して楽しんでいただけたらと、飾っていたところ

 

「これ渋か?」

「干すと甘なって美味しいわな。」

「昔はようやったね。」

 

そんな会話を聞いて・・・

 

 

始まりました!

 

初の試み【干し柿作り】

 

 

先生は、ご利用者様です

 

まずは柿の皮むきからスタート

さすがの包丁さばきで

次々と柿の皮を綺麗に剥いていきます

 

 

 

 

 

 

 

「まだまだ出来るよ」

「こんな事ぐらいならお手の物」

 

包丁を使って柿を剥く姿を拝見しながら

出来る事、やりたい事がたくさんあるんだと

気づかされたり、驚いたりする場面も度々です

 

終わったら、干す準備

「どうやって干す?」

「ひもでくくってやらないかんわぁ」

剥いた柿にひもを通して、いくつかに分けていきます

 

 

 

 

 

 

 

後は干すだけ!

 

 

デイサービスのテラスに即席で竿を張り、

干してみました

 

 

 

 

 

 

 

なかなないい感じ♪

 

 

焼酎を吹きかけながら

カビ対策をして食べごろを待ちます

 

「カラスに食べられんようにしないかんね」

「毎日交代で外に出て確認しないと」

見張り番もばっちり!

 

 

お日様と秋風に揺られ、

甘くて美味しい干し柿ができますように・・・

 

 

 

 

 

 

 

デイサービス ライフケア岩倉

木村 鮎美

 

pagetop
Copyright © Life Care Group. All Rights Reserved.