ブログ
もしもに備えて
2025.10.27
こんにちは。
エル・シー・エスです。
ライフケアグループでは、全職員を対象に職員全体のスキルアップや介護技術、
医療的ケアの向上、最新知識の共有などを目的とした研修「利用者会議」を
月に1度、行なっています。
施設の介護職員や看護職員、ケアマネジャー、保育士や本部スタッフなど、
さまざまな事業所の職員が参加しています。
10月は、天白消防署の方々を講師にお招きして心肺蘇生法や
AEDの使い方などを実践形式で学びました。
数名ずつグループに分かれ実践訓練を行いましたが、人が行っているのを見るのと、
実際に自分で行うのでは全く違い、とても良い学びになりました。
心停止の人に何もせずにいた場合に比べ、心肺蘇生、AEDによる電気ショックを行うと、
救命の可能性やその後の生活も大きく変わってくるそうです。
いざという時に落ち着いて適切な行動がとれることの重要性を学ぶ機会となりました。
天白消防署の講師の方々、貴重なお時間をいただきありがとうございました!



