spmenu
空室情報

ブログ

お出かけ

2025.10.11

最近は秋らしく涼しい気候になってきましたね🍂

この季節は外にお出かけしたり、バーベキューをしたりすると最高ですね!

皆さんは友達や家族とおでかけする予定はありますか?

お出かけ

夏は暑いためキッズではあまりお出かけをしていなかったのですが、最近は涼しくなってきたため久しぶりにキッズの子ども達はおやつを買いに行き公園で食べることにしました。

運動

お出かけする前にキッズの子ども達は運動をしました。

最初にラジオ体操を流して、みんなが聞きながら体全体を動かして、ラジオ体操第一と第二を行いましたよ!

次、みんなはブリッジと足トレと手押し車と壁三点倒立をしました。

手押し車は二人ペアで順番に足を持ってあげてから一周回って歩くと交代しました。

手の力をつけるため挑戦する人は両手で体を支えながら前に歩いて進む形です。

                             

 壁倒立は壁三点倒立と壁倒立と倒立手ぶみと倒立歩きがあります。

みんなそれぞれレベルが違って、自分で足をけったら壁に届いて、うまく30秒や50秒まで続くことが出来ました。

自分で出来ない子は職員が足を壁まで持ち上げると自分でバランスをとれる子もいて、自分でバランスをとれない子は職員が足を支えながらキープをしました。

                              

    壁三点倒立        壁倒立        倒立手ぶみ       倒立歩き

 お買い物ツアー

子ども達は集合してから職員が流れやルールを説明したり、チームを分けたりすると発表をしました。

1便目は車に乗って有松イオンでおやつを買ってからそのまま清水山中央公園に向かいます。

2便目は時間になると子供たちは職員とルンルンで有松イオンへ歩いて、おやつを買ったら車に乗って公園に行く形でした。

スーパーなので広くて、種類がたくさんあるので何を買うか迷っていました。

     

「どうしようー」      「何を買おうかな。」

みんなはどんなおやつがあるか見に行って、アイスクリームなども見て、何週か回っていました。

        

                「先生、アイスはどこ?」      「先生、これはいくら?」

「アイスを買おうかな」       「溶けるから辞める」

今日はパンがセールな日なのでパンを選ぶ子も何人かいましたよ。

         

選べたらみんなは順番に会計をしに行って、自分で会計出来る子が居て、分からない子は職員が教えながら一緒に会計をしました。

      

 公園

一便目は公園に着いたら荷物を置いてから自由に遊んで、久しぶに外に行く為子ども達は喜んでいました。

遊具がたくさんあって、みんなはそれぞれ遊具にのぼったり、滑り台で滑ったり、ターザンロープを遊んだりして、とても楽しく遊んでいました。

                           

                           

二便目が来たらみんなが集まって、敷いたシートに座って手を消毒してから買ったおやつを出して食べました。

子ども達は嬉しそうにおやつを食べながら友達と職員とおしゃべりしていました。また、いろんなおやつを食べれるようにみんなは友達とおやつを交換して食べる子が居ました。

            

食べ終わった子ども達は少し遊んでから順番に車に乗ってキッズに戻りました。

キッズに戻ると子供が「たのしかったな」や「ターザンロープが面白かった」や「疲れたけどたのしかった」などとお話ししていましたよ!

 

また次回のブログもお楽しみに♪

ライフケアキッズ有松 ティ

 

 

pagetop
Copyright © Life Care Group. All Rights Reserved.