spmenu

ブログ

ツルノ ヲンガエシ

2015.12.22

年の瀬となり、冷え込みも厳しくなって参りました。
何かと忙しい年末ではありますが、体調を崩さない様に充分なご自愛をと存じます。

 

前回お伝えさせて頂きました「ともいきの縁側」に参加した際に、お土産を頂戴して参りました。

 

CIMG5446-1

直ぐに分かった方は、農家出身者か物知りな方。
日頃、目にする機会は少ないとは思いますが「サツマイモのツル」です。

戦後の食糧難の際の代替食糧としかイメージが無い方もおられると思いますが、たんぱく質はレタスの3倍、食物繊維はキャベツの2倍と言う、とっても栄養価が高いヘルシー食材でもあります。

 

皆様にお渡しすると

 

IMG_1069

「こりゃまた懐かしい物を持って来たね」
「配給を思い出すがね」
と、良く知っておられました。

 

IMG_1072

「ちょっと貸してごらん」
そう言われると手際よく皮を剥き始められ、僅か数分で全てのツルが皮剥き状態。
IMG_1070
「懐かしいよね。これは子供の仕事だったから、毎日やったもん」
「今の子はこんなの食べないかもしれないけど、私達にはご馳走だったしね」
「私の姉が皮剥きのやり方を教えてくれたのよ」
と、皮剥きだけでも様々な想いが交差します。

 

 

IMG_1077

「ちょっと、早く鍋と火を持って来て」
言われるがままに用意すると、即座に調理。

「あんた達(職員)、これの食べ方知らんでしょ。私ん達が教えたげるから良く見ときゃあ」
と、人生の先輩達の調理実習と講義が始まりました。

 

「戦争が終わって食べるものが何もない頃、どこの家もツルを食べてたんよ」
『そうよ、お金があっても物自体が無かったからね』
「日本人はいつの間にか贅沢になっちゃったから見向きもせんけど、昔はどこの八百屋でも売ってたんよ」
『そうそう、物を大事にせんといかん』

 

 

IMG_1081

皆様の慣れた手つきで完成した
「サツマイモのツル、きんぴら風炒め(勝手に命名しています)」

「ほら、あんた達(職員)、食べてみやあ」
半場強引に勧められ、試食させて頂きました。
きんぴらの味付けに、ほんわかとサツマイモの香りと味がします。
主観ではありますが、きんぴらゴボウより遥かに美味しいです。

 

「美味しいやろ、ツルやと思って馬鹿にしたらかんで」
『そうやよ、結構なご馳走やで』
「あの頃だってツル食べなかんで惨めだななんて思った事もない」
『私はサツマイモより、こっちの方が好きだったね』
「そうそう私も」
『何や言っても、どんな物も工夫したら何にでもなるんよ』
「ツルもご馳走になるんよ」
『そうだわね、あはははは』

物を捨てる行為に対して「勿体無い」と常に口にされる皆様の言葉の根底に
「工夫」の2文字が隠れていた事実があります。
そして、何気ない会話の中に生活の知恵であったり、言葉の要所要所に暖かい想いが籠っています。

 

 

最後に…
今回の何気ない会話の中の、一番心に響いたお言葉をご紹介します。

 

 

 

 

よう聞いときな

贅沢な美味しいモンも、一人で食べたらちっとも美味しないわ

皆と一緒に、貧乏臭くて不味いモンを食べた方が美味しいでな

皆がいつもおってくれるで良かったわ

 

 

 

 

 

 

pagetop
Copyright © Life Care Group. All Rights Reserved.